クラウドサーバーとは?

投稿日時:2019年5月28日

「クラウドサーバーとは?」

クラウドサーバーと聞くと、「クラウド?」「サーバー?」「意味がわからない」ということもあると思いますが、

クラウド参考:インターネットのクラウドとは?

基本的な考えは「コストを安く」「サービスを早く」するためのサービスサーバーです。

最初から設定するのではなく、、

例)

  1.対応サービスを検討

  2.対応サービスに対するサーバー(パソコン)選別&購入

  3.サービス対応サーバーを構築

  4.サービスプラグラムを開発

  5.サービス提供

上記1.~4.をとっぱらって、5.から提供しようと考えです。

そのため、「お客様に対して最適なサービス」を選考できるので「やりたい事」がすぐできるかもしれません!

提供サービスによる分類

SaaS (Software as a Service)

インターネット経由のソフトウェアパッケージの提供。電子メール、グループウェア、CRMなど。 参考:Gmail

PaaS (Platform as a Service)

インターネット経由のアプリケーション実行用のプラットフォームの提供。仮想化されたアプリケーションサーバやデータベースなど。ユーザーが自分のアプリケーションを配置して運用できる。 参考:AWS(Amazon)

HaaSまたはIaaS (Hardware / Infrastracture as a Service) 

インターネット経由のハードウェアやインフラの提供。サーバー仮想化やデスクトップ仮想化や共有ディスクなど。ユーザーが自分でオペレーティングシステム (OS) などを含めてシステム導入・構築できる。参考:AWS(Amazon)

 

わかりやすいイメージサイトがあったので引用しました。

参考:【初心者向け】IaaS PaaS SaaSそれぞれの違いとVPSとの比較

IaaS PaaS SaaS
アプリケーション
ミドルウェア(DB等)
OS
ハードウェア
ネットワーク

 

  • 土地を借りること = IaaS
  • 家を借りること  = PaaS
  • 部屋を借りること = SaaS

wiki参考:クラウドコンピューティング

SaaS に関してGmailは、利用者が多いのでわかりやすいと思いますが、他のサービスはIT専門担当者じゃないと難しい内容と思います。

しかし、各サービスとも価格が安く簡単に始めることができるので、お試しで操作される方は増えています!

「なぜ今の時代になって?昔からできないの?

投稿者の感想:

クラウドサービスとは、何度か「ちゃんぷるマガジン」で案内していますが一般的に広まってきたのは「インターネット通信の速度が速くなった」からにつながります。

光インターネット回線がでて「IT」の時代が便利になったと思われます。速度は速いとサービスへの通信レスポンスが良くなります。

レスポンスが良くなると「使いやすい!」となり普及していったと思われます。

インターネットがさらに快適になっていくと、もっと「凄い」サービスが生まれてくるかもしれません