東京オリンピック開催まで1年を切りましたね。
IT技術も1年以内に大きなイベントがあります。
それが、第5世代移動通信システム「5G」のサービス開始です。
ニュースなどで、度々取り上げられていますが、
第5世代移動通信システム「5G」とは何なのでしょうか?
どの様に、私たちの生活を変化させるのか調べてみました。
第5世代移動通信システム「5G」とは
5Gとは「5th Generation」の略称で、「第5世代移動通信システム」を意味します。
Wi-Fi電波にも5Gと表記されていますが、その場合の5Gは「5GHz帯」の事を指し、
Wi-Fi電波の規格になるので、別の物です。
現在の携帯電話で利用されている4Gと呼ばれる通信がありますが、
その新しい通信技術となります。
3Gから4Gへ変わる際に技術が大きく進歩しました。
今回の5Gへ変わることで、大きな技術の進歩があると期待できます。
各携帯キャリア会社でサービス提供に向けて力を入れています。
5Gによる生活の変化
4Gから5Gに変わる事によって、何がどのように変わるのかを説明します。
4Gから5Gの性能の変化
- 通信速度が速くなる
現在の予定では、4Gの約100倍速くなる。 - 低遅延化
低遅延化することにより、リアルタイムの通信がよりスムーズになります。
通信によるカクつきが無くなるかもしれませんね。
生活への影響
- 医療施設
地域の診療所と大学病院を5G通信することで、
医療機関の都市部集中による地域格差を改善。
さらに遠隔手術の研究もされているので、将来的にはどの病院でも、
大学病院と同じ治療が可能になるかもしれません。 - 自動運転
5Gにより、膨大なデータ通信が可能になることで、
自動運転技術の研究も進められています。
完全な自動運転は、まだ先の様ですが、車からの情報をモニターに表示させることで、
遠隔で運転手が運転する研究がされています。 - AI
AI技術も、やはり膨大なデータ通信が可能になれば、色々な形で活用が期待されている様です。
言語処理の正確性や変換スピードの性能が上がれば、誰でも様々な国の人と会話が出来るようになるかもしれませんね。
さいごに
IT技術の発展は1つの変化で、
今まで難しかった開発や研究が、1つ1つ可能となり、
色々な形で私たちの生活に影響を与えます。
なのでオリンピックも楽しみですが、今後のIT技術の発展も楽しみです。